息子も4年生になり、友達も所属している地元のスポ少でサッカーをやりたいと宣言。
送迎は?当番ある?費用ってどのくらいなんだろう・・・。
疑問が湧き出ててきて止まらなかったのですが、
すでに居る先輩ママさん達の教えの下、
なんとかサッカー少年としてデビューすることが出来た息子。
始めるまでの親の葛藤やら、最近のスポ少事情をまとめて見ました。
スポーツ少年団に入ることを躊躇する4つの理由
漠然と、もや〜っと、心が重い。
なぜでしょう、子供がやりたい事を見つけたというのに、手放しで喜べないこの気持ち笑
やっぱり、この3つかな・・・。
- 当番や役員など、保護者の負担が大きい
- 練習や試合の度に送迎がある
- 金銭的負担
- 大人同士(監督・コーチ・親)との人間関係の構築
当番や役員などの負担に耐えられるか
私の子供が属している少年団では、
- 約2ヶ月に1度、当番がある
- 練習は毎週水曜日・金曜日・土曜日(土日は試合が入ることもあります)
- 平日の練習は、17時〜19時まで、土曜日は9時〜11時まで
- 連絡事項は全てLINE!試合に関してはノート機能を使ったり
17時からの活動なので、フルタイムのお母さん(お父さんも)だと、
ちょっと時間的に厳しいですが、
何とか時間有休や半休を取得して、やりくりできそう。
それと、2人体制での当番なので、相談や手分け、
ちょっと遅くなりそう!など持ちつ持たれつで活動できそうだと思いました。
当番の内容としては以下の4つでした。
慣れも必要かと思うのと、大人はコーチ達もいますし、
学校や近隣施設を借りて活動している為、安心感もありました。
昔風の、お茶当番や監督にお弁当用意などは無くなっているようでホッとしました。
練習や試合の送迎問題
冬季の練習は、平日に学区外の体育館で練習しているため、送迎がネックでした。
- 土日に仕事のシフトが入っている勤務形態のお母さんが、平日は送迎
- 逆に土日に試合が入った時は送迎をお願いするかも
私の場合は持ちつ持たれつの関係を築く事ができた為、入団を決意できましたが、
フルタイム、ましてや土曜日隔週出勤みたいなママやパパのご家庭は
そういった協力し合える、ママ友的な方を見つける事ができないと厳しいのかもしれません。
それが理由で、やりたい事を我慢させている家庭があったら残念ですよね・・・。
金銭的な負担
入団の際、簡単な入団届のようなものを提出して、試合のユニフォームは貸し出されるのですが
練習着などを購入する事となりました。
入団の際かかった費用、毎月の活動費、試合ごとの参加費などをまとめました。
ちなみに、遠征費に関しては、各自の車で移動するため発生はありません。
ボール、すね当て、スパイク、トレーニングシューズなどは各自揃えます。
私は、サッカー用品全くわかりませんが、夫がサッカー経験者なので、その点では良かった。
チームジャージ(上下) | 16,500円 |
クラブTシャツ(アップ時・移動時用) | 3,410円 |
練習着(リーグ戦・練習試合用) | 2,500円 |
サッカーパンツ | 3,740円 |
ストッキング(2種) | 2,420円 |
毎月の活動費(3年生以上の場合) | 3,000円 |
試合の参加費 | 1試合あたり@100円 |
大人同士の人間関係の構築
人見知りな性格も相まって、試合の度にテントを張ったり、
お迎えの際に面識の無い親同士で何か会話をしないと!と頑張ってしまいがち。
これが結構ストレス・・・。でも、子供の頑張りの為なら(泣)
まだまだ、気張っている感じですが、年間試合20本程度と、
親子での新年会・夏のバーベキューなど
交流も出来て、徐々に打ち解けている・・・はず笑
まとめ
案ずるより産むが易し、とはこの事でしょうか。
始める前はむしろ、親の方が身構えていました。
でも、顔見知りが増え、楽しそうな子供の姿を見れたら、
準備や送迎の苦労も何のそのでしょうか。
ただ、我が家は、やってみたけど合わなかった。という事態も想定しています。
まだ初めて3ヶ月程度なので、
1年間頑張って、違うなと思ったら辞めるのもOKにしています。
少年団ごとの熱量もまちまちだと思いますが、
中学に向けてのステップとして体験して良かったと思って
います。